じゃんけんは英語でなんて言う?
何かが平行線をたどってどちらかに決めなければいけないとき、欧米ではコイントスがよく使われます。アメリカではクオーター(25セント)などのコインが使われる風景は海外ドラマでもよくみるところです。
コイントスで決めるときは
Let’s flip a coin! (コイントスで決めよう)
などと提案します。
ちなみに、表のことをhead,裏のことをtailと言います。
コイントスが主流ですが、日本と同じようにじゃんけんも行われます。
じゃんけんは英語では手を使ったゲームとして認識されており、
Rock,Paper,Scissors
と言います。
Rockは石ころ、paperは紙、scissorsはハサミです。
ハサミは紙より強く、紙は石ころを包み、石ころはハサミでは切れないという日本語のじゃんけんと全く同じ力関係です。
Let’s play rock paper scissors!
じゃんけんで決めよう!
Katie’s New Yorkの音で覚える英会話
無料体験レッスンでKatie’sのクオリティを体験してみよう
体験レッスンはどなたでも無料で受けられます。今この瞬間からあなたの未来が変わります。