Katie’s Haruka’s Post #3
Hi everyone it’s me Haruka!!
みなさんこんにちは♪
外も随分とじめじめ暑くなってきて本格的な夏がやって来たな〜という感じです。
最近趣味で、部屋の緑たちを増やしてみました。
コロナが流行してから、スーパーに行くこが少し怖かったので、
これを機に家庭で野菜を育てたいと思っていたのです。
そして手始めに、野菜ではないですがバジルを種からポットに入れて育て始めたところ、
あっという間に一週間ほどで芽を出し、屋内でも大変元気に育つのでびっくりです!!
部屋で育てているとより一層マメにお世話ができ、変化も見れて
どんどん愛着が湧いてきちゃいます♪
そんな愛情たっぷりのバジルの最近驚いた話ですが…
小さな芽が出始めた頃、私は自分の携帯をバジルが育っているポットの隣に置いて寝る事を
2、3日続けていました。
すると、今まで元気に育っていたバジルの半分くらいの芽がシオシオにくたびれてしまったのです。
場所を変えたわけでもなく、水やりをサボっていたわけでもなかったので
一瞬とても焦りましたが、なんとなく携帯をポットから離して寝ることにしてみると
シオシオの芽たちがまた元気に育ち始めていました。
これは絶対に携帯のせいだと決めつけるわけではないのですが、
やはり携帯には微量ながらも電磁波が出ているのかな〜と思ったり…
(電磁波= electromagnetic waves)
植物は純粋で、しかも育ち始めのベイビーバジルには刺激が強かったのかも知れません…
些細なことではありますが、今まで意識しなかったことにも
気を止めてみるいい機会になりました。
その日から自分の体からも携帯を離して眠るようにしています!!
そんな私は今から育ったバジルを、どうやって美味しくいただこうか考えています
バジルソースとしてストックするのもいいし、
この季節なのでバジルの冷たいクリームスープなんかもおいしそうですよね♪
楽しみが広がります♡
(写真はバジルではなく、部屋で育てているポトスちゃんです♪)
無料カウンセリング、無料お試しレッスン実施中
わかるから楽しい、楽しいから続けられる、続けられるから話せる
バイリンガル日本人講師による担任制オンライン英会話レッスン
Katie’s New York(ケイティズ)