Katie’sディレクターの部屋 #7 ルイボスティー
Jamesです。
最近ルイボスティーを飲み始めました。
フェミニン(feminine)な趣味(アロマとかハーブティ)をこっそり楽しんでいる私ですが、数年前に南アフリカにいったときにお土産でルイボスティーを買ってきたときからその存在にプレッシャーを感じていた(つまり飲みたい)のですが、普通に日本でも売ってるんですねー。
Photo by Folk Craft ご購入はこちら
ルイボスティーは南アフリカが原産のマメ科(といってもマメではなく草です)の植物で、ウィキペディアによると
フラボノールやフラボンやジヒドロカルコンやビテキシンなどのフラボノイドを含めた多数のフェノール系化合物を含んでおり、抗酸化作用があるとされている
らしいです。つまり健康にいいってことです。
カフェインを含まないのでたくさん飲んでも大丈夫、尿酸値を下げる効果があるらしいので痛風などにも良いみたいです。
で、これを煮出し(このために5リットルのやかんを購入)して冷蔵庫に入れてあるんですが、ルイボスのお供にとってもいいアイテムをゲットしました。
Sara先生の影響でAmazonのタイムセール見てたらでてきたのでついついポチ。
今までなんで使ってなかったんだああああああ!
というくらい便利で、常に冷たい状態で飲むことができます。
大きさも350mlなのでデスクの上にちょうどいいサイズ。
安心、信頼のアイリスオーヤマ製。
ところでこの保温できるタイプの商品、昔は魔法瓶とか言われてましたが、英語ではThermosといいます。日本語でもサーモスで浸透してきているみたいですね。
Thermosというのはもともとは会社名で固有名詞ですがgoogleと同じように英単語として”保温効果”、”保冷効果”などに使うことができます。
これから暑い夏にはThermosでRooibos、サーモスでルイボスです。
無料カウンセリング、無料お試しレッスン実施中
わかるから楽しい、楽しいから続けられる、続けられるから話せる
バイリンガル日本人講師による担任制オンライン英会話レッスン
Katie’s New York(ケイティズ)