謝り方をマスターする/katie’s英会話無料レッスンL2345743
より詳しい解説はKatie’sのオンラインレッスンで
Today’s goal
謝り方をマスターする
Today’s Phrases
I’m sorry for the inconvenience.
ご迷惑をおかけしております
謝る件を入れるときはfor〇〇. I’m sorry for being rude.(失礼でごめんなさい)など
Excuse me.
すみません
I’m sorryより軽い感じ。謝るというよりも失礼しましたという感じに近い。
I apologize.
申し訳ありません
最も真摯な謝り方. 言われた方は Apology accepted.などと返す。
Please forgive me.
お許しください
forgiveは相手が許すという動詞で相手に許しを乞うという感じ
I’m sorry for your loss.
お悔やみ申し上げます。
人が亡くなったときに声をかけるときの定番。謝る意味ではなく同情する感じに近い。
Check this out. I’m sorry は謝るだけでなく同情するという意味合いもある
Today’s Words
glad
嬉しい
happyよりも喜び感が強い
sad
悲しい
残念な感じ,depressed(憂鬱)な感じではない
angry
怒っている
upsetよりも強く憤っている。前置詞はwithが◎
excited
ワクワクしている
興奮してというよりも楽しみでワクワクという感じ
tired
疲れている
Tire(疲れさせる)の過去分詞、Tiringと異なる
Check this out. 形容詞は描写を豊かにするためよりバラエティに富んだ表現が可能
Grammar Point
Sorry I’m lateは遅れたときの定番ですが、(I’m)sorry I’m lateの略で、倒置になっているわけではない。I’m sorry forとI’m sorry aboutに大きな違いはありませんが、sympathy(同情)の大きさでいうとaboutの方が多少軽い傾向にあります。文法的にはどちらもほぼ同じ意味で使えます。またI’m sorry to keep you waiting.(待たせてごめんね)のように不定詞も使えます。
Check this out. 前置詞はforもaboutも使える
Pronunciation Check
inconvenience
apologize
forgive
rude
angry
Today’s review
裁判で負けるからアメリカでは簡単に謝るなという迷信に近いようなものがありますが、実際には悪いと思ったときにはアメリカ人も謝ります。ただ、悪いと思うまでに論理的になぜ悪いのかを説き伏せなくてはならなく、それまでは自分が悪いことがわからないので、なかなか謝らないという印象になっているのかと思います。(会社として悪いのはわかってるが自分は悪くないので謝らないというようなケースもある)万が一のために謝らないではなく、悪いと思ったら謝るのは世界共通です。謝るケースは普段想定していないと思いますのですぐでるように練習しましょう。
Check this out. 悪いと思ったら謝るのは世界共通です。悪い時には積極的に謝りましょう。
より詳しい解説はKatie’sのオンラインレッスンで
無料ダウンロード(再販はご遠慮ください。)