Howで質問する、尋ねる/katie’s英会話無料レッスンL2345713
Today’s goal
Howで質問する、尋ねる
Today’s Phrases
How would you like your steak?
ステーキの焼き加減はどうしますか?
ステーキを頼むと定番で聞かれる表現。1. rare, 2 medium rare, 3 medium,4 medium well, 5 well doneで答える
How’s your family doing?
ご家族はお元気ですか?
How are you doing?がyour familyになったバージョン
How was it?
どうでしたか?
どんなときでも感想をきくときに使える便利なフレーズ。How was your vacation?やHow was your exam?など応用できます
How much is it?
いくらですか?
金額を尋ねるときの定番。〇〇をするのにいくらですか?というときはHow much does it cost to 〇〇?
How did you become like that?
どういう経緯でそのようになったのですか?
過程、プロセスをきくときなどにもHowが使えます。How did you get it? どうやって手に入れたの?なども
Check this out. Howは状態を表すのでどんな具合、状況かなどを聞くときに使います
Today’s Words
want
ほしいと思う
手に入るかどうかはわからないけど思っている感じ
need
必要とする
それがないと困ってしまうというニュアンス
hope
期待する
そうなったらいいなと期待する感じ
wish
願う
祈るようなニュアンスで願う場合
expect
あてにする
hopeよりも期待度が高い、
Check this out. 直訳では感じ取れない微妙なニュアンスの違いを感覚で覚えよう
Grammar Point
What,When,Whereと同様、文頭において疑問文をつくるのが一般的使われ方。見た目や名前ではなく、内容にフォーカスしていることから、答えは長くなることも多い。答えは形容詞や副詞を含むことが多いためこれらのボキャブラリーを増やしておこう。Howの感覚をつかむことは英会話においてかなり重要なのでWhat,When,Whereとの違いをしっかり理解しましょう。
Check this out. Howは使われる幅も広い
Pronunciation Check
rare, medium, well done, vacation, expect
Today’s review
疑問文に使われるなかでも一番捉えにくいHowですが、会話では頻出度が高く、相手が話しているHowの内容を理解することが会話のスムーズさに直結するといってもいいほどです。相手が何かを描写している=howである意識がもてると相手のいいたいポイントなども自然と見えてくる感じです。その幅の広さからたくさんの会話例文が考えられますが、表現豊かに話せるよう形容詞、副詞のボキャブラリーを充実させておきましょう。
Check this out. 会話ではHowを意識することで相手のポイントをとらえる
無料ダウンロード(再販はご遠慮ください。)