カフェでのやりとりをマスターする/L2345679
Today’s goal
カフェでのやりとりをマスターする
Today’s Phrases
What can I get for you?
ご注文はお決まりですか?
Note:他にWhat would you like to drink?
Can I have (get) a large coffee to go?
ラージのコーヒーを持ち帰りでください。
Note: to goは持ち帰り、イギリスはtake away,店内はfor here
Would you like some room for milk?
ミルクのスペースは空けておきますか?
Note:ミルク、砂糖などは自分で入れることが多いため
Could you add extra two shots?
エスプレッソのショットを2つ追加してもらえますか?
Note:Could youの方がより丁寧。Can youでも問題はない。濃くする場合はショットの追加
Where do you have the restroom?
トイレはどこですか?
Note:他にbathroomやlady’s room,イギリスではtoilet. 婉曲表現でpowder one’s noseやfreshen upなども使われる。
Check this out よく聞く表現 I’ll be right back(ちょっと待ってください)
Today’s Words
That’s it. 以上です。*他にThat’s all,That’d be allなど
ground(grindの分詞)挽いた(豆)*豆を買うとWould you like it ground?
soy milk 豆乳 *whole,skim,non-fat,low-fatなどミルクにも種類
toast 加熱する(焼き)*パンやベーグルは加熱するか聞かれることも
wait in line 列に並ぶ *next in line! (次!)と呼ばれることも
Check this out anything else?(他にありますか)
Grammar Point
頼みごとは基本Can I(you) Could I(you) Would youでする。お店でPlease〇〇は違和感あり。コーヒーは文法上は本来、a cup of coffeeですが、最近はa coffeeとして使われる。What(何),When(いつ),Where(どこ),Who(誰),How(どのように)は感覚と結びつける。Howは状態をイメージ。
Pronunciation Check
coffee, anything, add, bathroom, Would
Check this out May I get a coffee?とは言わない
Today’s review
カフェに限らず、Can I have(get) 〇〇?は買い物やお願いする場合の定番なのですぐに出てくるように何度も練習(Could版も)。Would you like〇〇?は相手の意思確認の定番、そのまま名詞がくる場合とto不定詞がくる場合がある。自分がしたい場合はI would like to (I’d like to)がI want toよりも品がある。
Check this out 何度も繰り返し声に出してフレーズを練習すると早く習得できます。
無料ダウンロード(再販はご遠慮ください。)